シチリア島の西端に位置する、マルサラの地で造られる世界4大酒精強化ワインのひとつで、マルサラはアラブ語で「神の港」を意味します。
1773年ここでイギリス商人ジョーン・ウッドハウスが、輸出に耐えるワインをつくろうと、マデイラやシェリーを真似て造ったのがマルサラの始まりと言われています。
オーク樽にて2年間以上の熟成を経て造られます。
琥珀色、芳醇で濃いアロマを持ち、ベルベットのような滑らかさを持つ味わいです。
ミディアムボディで甘口のマルサラ。デザートとともに、食後酒に。
Marsala Fine Dolceマルサラ・フィーネ・ドルチェ
シチリア島の西端に位置する、マルサラの地で造られる世界4大酒精強化ワインのひとつで、マルサラはアラブ語で「神の港」を意味します。
1773年ここでイギリス商人ジョーン・ウッドハウスが、輸出に耐えるワインをつくろうと、マデイラやシェリーを真似て造ったのがマルサラの始まりと言われています。
オーク樽にて2年間以上の熟成を経て造られます。
琥珀色、芳醇で濃いアロマを持ち、ベルベットのような滑らかさを持つ味わいです。
ミディアムボディで甘口のマルサラ。デザートとともに、食後酒に。
| 原産国名 |
|
|---|---|
| 生産地域 |
|
| VINTAGE | NV |
| 格付 | マルサラ DOC |
| 商品分類 | 果実酒 |
| ブドウ品種 | グリッロ80%、インツォリア+カタラット20% |
| アルコール度数 | 17度 |
| 色 | 白 |
| ボディ | ミディアム |
| 適温 | 室温で。もしくは少し冷やして。 |
| テイスティング | ドライフルーツやオレンジマーマレード、カンゾウやナッツ系の香りが広がります。バランスの取れた甘く滑らかでフルボディで、アーモンドやコーヒーを思わせる余韻が長く続きます。 |
| 製造方法 | 8月下旬から9月初旬にかけて手摘みで収穫されたブドウは16~18℃に温度管理されたスチールタンクにて15~20日間発酵。90日間熟成させたワインをベースにアルコールなどを添加 し、糖度を残したままアルコール度数を高めます。最低2年間オーク樽で熟成。 |
| 料理 | 食後酒として、タルトやパイ等、デザートと共に。 |
| 容量/入数 | 750ml/6 |
| キャップ | 天然コルク |
| 容器 | 瓶 |
| 個体サイズ | 74x74x313mm/1.224kg |
| ケースサイズ | 325x240x165mm/7.519kg |
| 商品コード | 8814102 |
| JANコード | 8008495001009 |
| ITFコード | 08008495 000033 |
| 希望小売価格 | ¥2,800- |
商品コードや ITFコード、パッケージやワインのヴィンテージ等は、変更になる場合があります。ご了承ください。