Eventイベント

2025年4月28日

第17回(2025年)JETCUP出場者募集! イタリア共和国駐日大使館公認 “イタリアワイン大使”の称号が授与される唯一のコンクール


ワインをはじめとしたイタリア文化の魅力を日本の皆様へご紹介すること、イタリアワインに関わるソムリエの方々にご活躍の機会をご提供することを目的とするこのコンクールは、今年で17回を迎えます。前回の大会の1次予選には、75名が出場されました。その頂点を決める本選では、非常に高いレベルの競技が繰り広げられ、その模様は、日本の専門誌やイタリアのメディアど、多くの媒体で取り上げられました。また決勝戦はオンラインにてライブ配信を行い、白熱した競技を世界中の方々にご覧いただきました。大好評につき、今年の決勝戦もライブ配信を行う予定です。優勝者に贈られる2週間のイタリアワイン研修旅行をはじめ、入賞された方々にも、寄稿や取材、特別なワインセミナーへのご招待など様々なご活躍のチャンスをご用意しております。今年の決勝戦は、“EXPO2025 大阪・関西万博イタリアパビリオン内の特設会場で行われます。

よりエキサイティングな舞台で日頃の成果を発揮してみませんか?皆様のご参加を、心よりお待ちしております。


出場申込書

イベント概要

  • 開催期間

    2025年 ・1次予選 7月17日㈭ 14:00~15:30 ・2次予選/準決勝 9月3日㈬ 10:00~17:30 ・本選(決勝) 10月1日㈬ 14:00~18:00

  • 会場

    ・1次予選 会場の詳細は後日ご案内いたします ・2次予選/準決勝 東京 イタリア文化会館 東京都千代田区九段南2-1-30 ・本選(決勝) EXPO 2025 大阪・関西万博 イタリアパビリオン内

  • お問い合わせ

    <試験概要>

     

     

     

     

     

     

     

     

    <試験の流れ>

    <応募資格>

    下記①②の両方を満たす方のみご応募いただけます。

    ①(一社)日本ソムリエ協会(JSA)、イタリアソムリエ協会(AIS)いずれかのソムリエ資格保持者で、現在レストランで勤務されている方。
    ②将来に渡って、日本におけるイタリアワイン及びイタリア食文化の啓蒙普及に努めるご意思をお持ちの方。

     

    <申込先>

    〒105-0014 東京都港区芝3-2-18 ICON PLACE SHIBAKOEN 4F 日欧商事株式会社「JETCUP事務局」

     

    <申込締切>

    2025年6月30日㈪ 当日消印有効

     

    <受験票の発送>

    開催日の1週間前を目安に受験票を発送いたします。

    コンクール当日は受験票をご持参の上、会場にお越しください。
    発送先は申込書に記載された現住所宛となります。
    締切日直前にお申し込みの場合は、受験票の到着が遅れることがあります。

     

    <入賞賞品>

     

    主催:

    後援:
    イタリア大使館、イタリア大使館 貿易促進部、ワイン王国、Winart、イタリア文化会館

     

    協力:

     

    日欧商事IWSS事務局 email: iwss@jetlc.co.jp

     

    <注意事項>

    ※個人情報は厳重に管理し、当イベントの運営目的に限って使用いたします。アルコールの提供がございますので、お車でのご来場はご遠慮ください。20歳未満の方はご参加いただけません。内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

    ※本出場申込書の提出をもって、本大会の応募資格の判断、試験の実施の細目、審査結果等については全て主宰者である日欧商事㈱の判断に委ね、異議を述べないことに同意したものとみなします。なお、審査の結果、審査対象者の評価基準が満たなかった場合には優勝(又は各入賞)該当者を選出しない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    ※主催者は、本大会の出場において大会参加者の事故等により大会参加者に損害が生じた場合、それが主催者の直接の責に負うべき場合を除いては、一切責任を負わないものと致します。

    ※本申込書の記入内容に誤りがあった場合等には、主催者の判断により、申込者の本大会への参加を認めない場合があります。


Warning: Undefined array key "images" in /home/jetlc/jetlc.co.jp/public_html/wp-content/plugins/comment-image/plugin.php on line 153