Q&Aよくある質問

ワイン

ワインはどのように開けたら良いのでしょうか?

こちらの動画をご覧ください!

【失敗しないワインの開け方】コルク編

【失敗しないワインの開け方】スクリューキャップ編

スパークリングワインの上手でスマートな開け方を教えてください。

こちらの動画をご覧ください!

【失敗しないワインの開け方】スパークリングワイン編

・瓶は静かなところで保管し、液体が落ち着いていることを確認しましょう
・抜栓前には、ワインは十分に冷やしておきましょう(6~8℃くらい)十分に冷えていない場合、ワインが吹きこぼれる可能性があります
・スパークリングワインは瓶内のガス圧が強いので、抜栓する際は絶対に人や物に向けないようにしましょう

購入したワインはどのように保管したらよいでしょうか?

ワインを保管するのに適した環境は、振動などがなく静かで無臭な冷暗所です。(匂いが強い場所では、時折その匂いがワインに移ることがあります)お家ではクローゼットや床下収納、またはお持ちの方はワインセラーなどで保管ください。
尚、コルクは乾燥してしまうと、抜栓時にボロボロになってしまったり抜けにくくなったりする可能性があるため、保管する際は横に寝かせて保管することをお勧めいたします。コルクを使っていないスクリューキャップの場合は縦置き保存でも問題ありません。

数年前に購入したワインですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

ワインは10%以上のアルコールを含んでいるため、腐敗することは無く、法律でも賞味期限の表示の義務はありません。消費の目安としては、通常のワインでしたら白ワインは3~5年、赤ワインで4~7年程度で消費するのが良いでしょう。しかし、保管環境(温度、光、酸化)がワインの香りや味わいに影響しますので、実際に抜栓してテイスティングし判断することをお勧めいたします。尚、日欧商事では長期熟成に向いた特別なワインで構成されるオールドヴィンテージ・コレクション「カンティーナ・プリヴァータ」がありますが、こちらはスパークリングワインや白ワインでも20年以上、赤ワインでも60年近く瓶内熟成しているものなど、通常のワインとは異なる、大変特別な逸品です。

抜栓時に、コルクがボロボロになってワインの中に入ってしまいました。どうしたらよいですか?

お身体への影響はありませんので、茶こしなどを利用してコルク片を取り除いてお召し上がりください。

ワインは10%以上のアルコールを含んでいるため、腐敗することは無く、法律でも賞味期限の表示の義務はありません。消費の目安としては、通常のワインでしたら白ワインは3~5年、赤ワインで4~7年程度で消費するのが良いでしょう。しかし、保管環境(温度、光、酸化)がワインの香りや味わいに影響しますので、実際に抜栓してテイスティングし判断することをお勧めいたします。尚、日欧商事では長期熟成に向いた特別なワインで構成されるオールドヴィンテージ・コレクション「カンティーナ・プリヴァータ」がありますが、こちらはスパークリングワインや白ワインでも20年以上、赤ワインでも60年近く瓶内熟成しているものなど、通常のワインとは異なる、大変特別な逸品です。

ワインの中やコルクに、何か結晶のようなものがあります。これは一体何でしょうか?飲んでも大丈夫なのでしょうか?

ワインの成分である酸とミネラル成分が結合して出来た、酒石(酒石酸カリウム)という透明の結晶で「ワインのダイヤモンド」とも呼ばれます。人体には無害ですが、飲み心地や舌ざわりに影響するため、気になる場合は、酒石を避けるようにゆっくりグラスに注ぐか、茶こしなどを利用してグラスに酒石が入らないように取り除いてワインをお楽しみください。

赤ワインの中に黒いものが入っていますが、これは一体何でしょうか?飲んでも大丈夫なのでしょうか?

赤ワインの成分(色素、アルコール、ポリフェノール、酸やタンニン等)が結合し、ボトルの内側に沈殿、付着して発生するワインの「澱(おり)」です。至って自然な現象で、長期熟成したワインに特にしばしば見受けられます。人体には無害ですが、見た目や飲み心地、舌触りが良くないため、通常は排除してワインのみを味わいます。澱を取り除く方法は、ワインを飲む1~2時間前にボトルを立てて、澱をボトルの下部に静かに沈めておくか、デキャンタなど別の容器を利用して、澱を取り除く方法があります。

コルクの上の部分にカビが生えています。不良品ですか?

ワインはコルクの乾燥を防ぐため、ある程度の湿度を必要とします。そのため、特に古いヴィンテージのワインや多湿の環境にあったワインは、コルクの上部やラベルにカビが発生している場合があります。
ワインの品質上は問題はありませんので、瓶口をよくティッシュなどでふき取り、ワインに入らないように丁寧に抜栓しお召し上がりください。(あまりにもカビが酷く異味異臭を感じた場合は飲むのをお控えください)

パスタ

スパゲティに斑点がありますが、品質には問題ありませんか?

製品に見られる細かい斑点は、原料の小麦に由来するものです。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

パスタの保存方法を教えてください。

高温多湿の場所や直射日光を避けて保存してください。開封後は、お早めにお召し上がりください。

パスタの袋に小さい穴がいくつか開いていますが、品質には問題ありませんか?

折れや割れや破袋を防止する為に、製造時に空気穴をあけています。パスタは乾燥していますので、品質には問題ありません。

ポテト・ニョッキを開封したところ、酸っぱいにおいがしますが、品質には問題ありませんか?

この製品には乳酸が配合されておりますので、酸味が感じられることがあります。乳酸由来による酸味ですので、品質には問題ありません。

パスタの賞味期限が切れてしまいましたが、食べても問題ありませんか?

「賞味期限」とは、定められた方法により保存した場合において、期待される すべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日のことです。 ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがありますが、出荷後の商品個々の保管条件は異なり、時間の経過とともに風味は徐々に劣化するため、使用はお勧め出来ないことご理解ください。

オイル

オリーブオイルに白い固まりが見られますが使用できますか?

オリーブオイルは10℃を下まわるような低い温度になると白い粒の沈殿が生じたり、白濁することがあります。これはオリーブオイルの一部成分が低温で固まって起こる現象で、異物や不純物が混入したり、カビが生じたものではありません。一度白濁したり凍結したオリーブオイルもぬるま湯につけたり、暖かい場所にしばらく置くと溶けて透明になります。暖かい場所で元の状態になった商品も問題はありませんので、安心してお使いください。

オリーブオイルを食べたら辛味・苦味・ピリピリとした刺激がありますが品質に問題ありませんか?

オリーブオイルを食べた際に感じる辛味、苦味は、オリーブに含まれるポリフェノールの一種によるものです。辛味、苦味はオリーブの特徴的な風味のひとつです。原料のオリーブは農作物のため同じ産地、同じ品種でも、その年の天候や収穫時期などによって辛味、苦味の強さに差がでます。

オリーブオイルの賞味期限が切れてしまいましたが、使用しても問題ありませんか?

「賞味期限」とは、定められた方法により保存した場合において、期待される すべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日のことです。 ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがありますが、出荷後の商品個々の保管条件は異なり、時間の経過とともに風味は徐々に劣化するため、使用はお勧め出来ないことご理解ください。

オリーブオイルの保存方法を教えてください。

開封前、開封後とも常温、暗所で保存してください。開封後は、酸素と触れることで酸化して、風味が徐々に変化しますので、フタをしっかりと締めて保管をしてください。また、開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。

エキストラ・ヴァージンオリーブオイルとピュアオイルのの違いは何ですか?

エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルはオリーブの実を搾ったバージンオイル(一番搾り)のうち、酸度が0.8%以下で官能検査で欠点がないと判断されたものになります。一般的にはサラダやドレッシング、直接食材にかけるなど香りを生かした料理に向いています。オリーブオイル(ピュア)は精製したオリーブオイルとバージンオリーブオイルをブレンドしたマイルドでくせのない風味に仕上げたものです。焼く、炒めるなど加熱調理する料理の使用に向いています。ただし、どちらも生食可能ですので、お好みで使いわけください。

エキストラ・ヴァージンオリーブオイルは加熱調理に使用しても問題ありませんか?

エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルの独特の風味を味わうには生食がお勧めですが、加熱調理でもお使いいただけます。

トマト

トマト缶詰の中に黒い果肉が入っていました。食べても問題ありませんか?

これは黒変果というもので、発育時にしばしば見られる現象で天候や土壌の影響を受けトマトが黒変果する場合があります。製造時に選別を行っていますが、完全除去が難しい現状でございます。本製品は高温加熱殺菌を行っているため、安全性には問題ありませんので、取り除いてご使用ください。

トマト製品の賞味期限が過ぎてしまいましたが、食べても問題ありませんか?

「賞味期限」とは、定められた方法により保存した場合において、期待される すべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日のことです。 ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがありますが、出荷後の商品個々の保管条件は異なり、時間の経過とともに風味は徐々に劣化するため、使用はお勧め出来ないことご理解ください。

トマト製品は、開封後どのように保存をすればよいですか?

開封後、中身が残った場合は必ず他の容器に移し変えて冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。

トマト製品を加熱せず、そのまま食べても問題ありませんか?

そのままでも、加熱してもお召し上がりいただけます。

トマトの原産国を教えてください。

イタリア産です。

デジタルカタログ、ウェブサイトの使い方

デジタルカタログの使い方を教えてください

こちらの動画をご覧ください!

3 分で完全習得!デジタルカタログの使い方

ワインの検索方法をくわしく教えてください

こちらの動画をご覧ください!

【ワイン編】かんたん・べんり!商品検索の使い方あれこれ

フードの検索方法をくわしく教えてください

こちらの動画をご覧ください!

【フード編】かんたん・べんり!商品検索の使い方あれこれ

その他

白いんげん豆、ひよこ豆、レッドキドニービーンズ、ミックスビーンズなど紙パックに入った豆製品はパックを開封してそのまま、食べられますか?また、一緒に入っている汁は捨てたほうがいいですか?

白いんげん豆、ひよこ豆、レッドキドニービーンズ、ミックスビーンズは、生食可能になります。また、一緒に入っている煮汁には豆のうまみや栄養成分が溶け込んでおり、包装後に加熱加圧殺菌していますので、捨てずにスープストックなどとしてもお使い頂けます。

アカウントの削除方法を教えてください。

アカウントを削除する前に以下をご確認お願いいたします。

  • ・デジタルカタログの閲覧がご利用できなくなります。
  • ・お気に入り商品や閲覧履歴がご確認できなくなります。
  • ・メルマガやイベントなどの各種ニュース配信が停止されます。

アカウント削除ご希望の方は、 こちらからお手続きお願いいたします。